ガレッド・デ・ロアを楽しもう♪~新年を祝うフランス伝統菓子~

ガレッド・デ・ロアを楽しもう♪~新年を祝うフランス伝統菓子~

どうも、パン君です!
今日もブログをご覧頂きありがとうございます。

新年を祝うフランスの伝統菓子『ガレッド・デ・ロア』はご存知でしょうか?

なんとガレッド・デ・ロアは、ただ食べるだけでなくゲーム要素もあって楽しむこともできるのです。

ガレッド・デ・ロアとは?

パイ生地にアーモンドクリームを包んで、生地の表面にはナイフで描かれた月桂樹の模様が入ったものです。

ガレッド・デ・ロアの中にはフェーヴと呼ばれるものが入っています。フェーヴとはそら豆の意味ですが、そら豆は胎児の形に似ていて古代のシンボルとしているため新年にふさわしい物という繋がりがあるようです。

ただガレッド・デ・ロアの中にはそら豆が入ってるわけでななく、陶器製の小さな人形が入っています。元々はキリストにちなんだものでしたが、現代では特にこだわりはなく、建物だったり人形だったりします。

特に日本では、異物混入の観点からフェーヴを使用せず、ドルチェなどを代用していたりします。
公現祭
1月6日の公現祭にてガレッド・デ・ロアを人数分に切り分けます。見事にフェーヴが隠された部分に当たった人は、王冠を被り、祝福されます。そうすることで一年間幸福が続くと言われているそうです。

日本での販売状況

パイ生地にアーモンドクリームとコストが高い原材料を使用したり、手間がかかるため、パン屋さんで店頭に置いているお店はなかなかないのが現状です。

まだ日本では認知度もそんなに高くないこともあり、大体は洋菓子店での注文や通販などでしか購入する方法しかないと思います。

それなら家に作ってみたいという人には、TOMIZ 富澤商店にてガレット・デ・ロワのレシピがオススメです。詳しいレシピもさることながら、使用する原材料も何を買ったらいいのか分かりやすいので便利です。気になる方は、リンク先をクリックしてチェックしてみてください。

TOMIZ 富澤商店にてガレット・デ・ロワのレシピ

 






■オススメ&参考書籍など■
パンづくりの失敗と疑問をスッキリ解決する本(監修)坂本 りか
パンづくりに困ったら読む本(著)梶原 慶春、浅田 和宏
■Kindle版■
今日は何のパン作る? cuocaオリジナルレシピ集 (レタスクラブMOOK) (著)クオカプランニング
きほんの手作りパン 失敗しないでどんどん上達 料理コレ1冊!(著)藤田千秋

ブログランキング・にほんブログ村へ

A8.netの申し込みページはこちら

当ブログは以下のX-serverを利用して作成しています!
月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』