ブログ『パン職人の雨ニモマケズ』が誕生したきっかけ

どうも、パン君です!
今日もブログをご覧頂きありがとうございます。

今後は不定期に番外編も発信していきます。

今までブログを過去に3回ほど開設したことはあるのですが、いずれも1ヵ月もたずに自然消滅でした。

自分の好きなことをただ自由に書き記している雑記スタイルで、今思えば書いて発信してそれで自己満足していた内容だったのです。

当然そういうスタイルですから、飽きっぽい三日坊主の自分には続くはずがありません。

でも心のどこかにはブログを発信したいという思いはあったのです。

ブログのテーマを絞る重要性

たまたま自分が別件で相談したいことがあり、ある方のところにお邪魔して話していたところ、その方がブログで結果を出している方だったのです。

有料でもいいような内容を惜しみなく教えてくれました。その中で「テーマはひとつに絞って書く」ということでした。

まさに目から鱗の話!

しかしこの言葉が響いたのですが、その時は自分の中ではまだパンのことを書こうと思っていなかったし、むしろ好きなことをジャンル問わず書きたいというのが本音でした。

しかし話を聞いているうちに「ブログは自分が持っている情報を知りたい人に伝える」というを知り、自分が情報を教えることができるのがパンに関することだと気づいたのです。

有名人であれば日記スタイルでも興味を持つ読者は多いですが、一般人ではまず無理なことです。

パンに特化したブログに選定

ブログのテーマをパンに選定したのはいいものの、文章を書くのが苦手な自分にとって不安な気持ちでした。

ブログに関する書籍を読むと、1000字程度の記事をまずは3ヶ月発信すると書かれています。

過去のブログ記事は自由に書いたいたこともあり、200字程度だったと思います。

そこであえて自分が取った行動は、いきなり有料でサーバーをレンタルして始めるブログにするという決意でした。

無料ならどうしても甘えてしまう部分もあります。有料なら毎月レンタル料が発生するため、やらなければならない理由のひとつになると思ったからです。

X-serverと契約してwordpressでブログを作成することにしました。

月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』

いざブログを始めてみると

まずは自己紹介やパン職人になったきっかけを書くことから始めましたが、1000字を書くのが実に大変でした。

今後毎日1記事を書いていかなければならないのに、最初の記事は実に3日ぐらいかかりました。

それでもなんとか書き、パンに関する書籍を再度読んでみると、不思議とネタが50記事ぐらいは書けそうと思い、三日坊主だった自分が92記事連続で書けたのが、今でも不思議なぐらい驚いています。

ブログを書くようになって視点を変えてみました。例えば書店の雑誌コーナーや情報番組でした。意外とキーワードが隠れているんです。

だからといって今でも知ったキーワードを使いこなしたブログは、まだできてはいませんが、視点を変えたことでネタがおもしろいことに尽きないのです。

SNSを利用した発信

毎月ソーシャルメディアを活用した情報発信のノウハウを教えてくれるセミナーに参加して勉強しています。

FacebookとTwitterは、時系列で表示されていなく、フロー型なので、ある期間が過ぎるとどんどん表示されなくなります。

それを活かして自分が書いた記事を定期的に発信するということで、ブログにある資産の価値が高まるということに気づきました。

ブログは最初のうちはGoogleやYahooの検索には引っかかりません。だからSNSからブログを見てもらうことでドメインパワーを上げようと思ったのです。

ブログのノウハウを教えてくれた方、ソーシャルメディアの活用の仕方を教えてくれた方、一緒に勉強した仲間には本当に感謝しています。

 






■オススメ&参考書籍など■
パンづくりの失敗と疑問をスッキリ解決する本(監修)坂本 りか
パンづくりに困ったら読む本(著)梶原 慶春、浅田 和宏
■Kindle版■
今日は何のパン作る? cuocaオリジナルレシピ集 (レタスクラブMOOK) (著)クオカプランニング
きほんの手作りパン 失敗しないでどんどん上達 料理コレ1冊!(著)藤田千秋

ブログランキング・にほんブログ村へ

A8.netの申し込みページはこちら

当ブログは以下のX-serverを利用して作成しています!
月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』