菓子パン「クリームパン」の発祥と成型方法

どうも、パン君です!
今日もブログをご覧頂きありがとうございます。

日本の代表をする菓子パンで過去にあんぱん、ジャムパンを紹介しましたが、3番目に誕生した菓子パン「クリームパン」を紹介します。

ふんわりしたパンにとろ~りとしたカスタードクリームがたまらないですよね。

クリームパンの誕生

クリームパンが誕生したのは明治37年のことでした。

シュークリームを食べて感動をした新宿中村屋の創業者・相場愛蔵氏は、パンで再現できないかと試行錯誤した末に考案したのがクリームパンなのです。

卵が贅沢品とされていた当時、栄養価の優れている卵を惜しみなく使用したカスタードクリーム、そして洋風なものとのコラボが斬新で、瞬く間に大人気の商品となりました。

クリームパンの形について

当時のクリームパンは柏餅のような形でしたが、その後はカスタードクリームの破裂や空洞化を防ぐために現在のようなグローブ型になったと言われています。

成型方法は、生地を楕円形に伸ばし、カスタードクリームを包んで半円になるように折りたたむパーカー成型をします。

折りたたんだ綴じ目の部分にカットを入れるのがオーソドックスですが、カスタードを輪郭になぞって絞ったり、スライスアーモンドをトッピングしたり、お店によってさまざまです。

綴じ目にカットを入れることにより、空気の逃げ道を作って空洞を防いでくれるのです。

バリエーション豊富がクリームパン

時代とともにクリームパンも相応に進化し、クリームを後から注入するスタイルにしている店舗もあります。

代表的なのは昭和8年に広島県に創業した八天堂で、現在でも全国で多くの方に愛されています。

八天堂のくりーむパン

先程紹介した八天堂ですが、自分もかなりの大ファンなんです。札幌にデパ地下や、出張で道外に行ったら駅構内にある八天堂に立ち寄るのが習慣になっているぐらいです。

クリームがたっぷり入っていて、包んでいる紙パッケージも目を楽しませくれます。ちなみに下にある画像は、北海道三笠市で収穫されたメロンを使った一品です!

八天堂のくりーむパンは、通販でも購入することができますので気になる方は以下のバナーをクリックしてください。

くりーむパンのみならずネーミングが素敵な「とろける食パン」なんてのもあります!


 






■オススメ&参考書籍など■
パンづくりの失敗と疑問をスッキリ解決する本(監修)坂本 りか
パンづくりに困ったら読む本(著)梶原 慶春、浅田 和宏
■Kindle版■
今日は何のパン作る? cuocaオリジナルレシピ集 (レタスクラブMOOK) (著)クオカプランニング
きほんの手作りパン 失敗しないでどんどん上達 料理コレ1冊!(著)藤田千秋

ブログランキング・にほんブログ村へ

A8.netの申し込みページはこちら

当ブログは以下のX-serverを利用して作成しています!
月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』